Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のkyu-poraさんは、福岡で転職活動をしています。ひとつ意中の職場があるのですが、悩ましいことが。それは、通勤時間がドアツードアで2時間かかることです。
電車に乗っている時間だけでも、1時間40分。帰りは残業などで乗り継ぎがうまく行かず、2時間以上かかることもあるようです。
福岡には、4か月前に引っ越してきたばかり。子どもの通学のこともあり、今の家を引っ越すことは困難です。「仕事にやりがいがあっても、毎日片道2時間かけて出社なんてできるものでしょうか」
「東京なら普通」冷ややかなツッコミ相次ぐ
この相談には、首都圏在住の人たちから「何を言っているの?」とばかりの冷ややかな回答が相次いでいます。
「東京だと結構な人数いますけど。今の職場は最長2時間半」(testman199さん)
「東京なら普通です。しんどいんだったら引っ越せばいいのでは?」(e_16さん)
「別に何ら特殊でも、貴方だけに与えられた(試練という)わけでもありません」(zozokegatatuさん)
「仕事場近くに1K程度のセカンドハウスを借りたら?」というアドバイスもありますが、子どもが小さければ別居は難しいし、「会社と学校の中間に引っ越せばラクですよ」という方法も、子どもを転校させたくないので有効な解決策にはなりません。
仮に東京で「当たり前」であったとしても、それ以外の地で長時間通勤はかなり珍しいのではないか――。hue2011さんは「地域を考えると、2時間はとんでもないという感覚があり得ます」と同情を寄せています。
「小倉から大分まで行っても1時間半でいけると思いますから、九州で1時間40分というのは相当な移動です。どう考えても福岡でないところまで行ってしまうと思われます。そういう意味で、日常感覚として心配なのではないですか」
福岡から下りで2時間なら空いているかも?
「2時間の通勤」に耐えている人も少なくないのであれば、自分も耐えてみるか、一部を在宅勤務で認めてもらうか、あるいはその職場を諦めるしかありません。
hue2011さんは、体力的に通勤に耐えられるかどうかは、通勤中にどのくらい座席に座れるかにもよるといいます。「乗車から降車までほとんど座っていける」場合なら眠っていることもできるので、苦にはならないのではないでしょうか。
確かに小倉から大分まで、特急ソニックを使えば1時間半足らず。朝の通勤も下り電車なら、他の通勤客とは逆方向なので空いているかもしれません。
逆にギュウギュウ詰めなら、30分でもツライ。空いていれば本でも読めますが、混雑していればそれもできません。
「通勤に平均で4時間潰されるなら、ひと仕事できますよね!」
というHAL007さんの指摘も分かるのですが、現実の制約の中で生きる人間としては、通勤に慣れる方法を探すしか道はなさそうです。
関連記事
「日本維新の会」の公約は本当に過激か
人脈を効率的に広げる「名刺のデジタル化」 紙の名刺は消滅?
都会のど真ん中でも電波がつながらないiPhoneは「機内モード」で解決
「主人の口座に振り込まないで!」 給与を奥さんの口座に振り込めるか
メールアドレスだけで紙の年賀状が送れる「Yahoo! JAPAN年賀状」
電車に乗っている時間だけでも、1時間40分。帰りは残業などで乗り継ぎがうまく行かず、2時間以上かかることもあるようです。
福岡には、4か月前に引っ越してきたばかり。子どもの通学のこともあり、今の家を引っ越すことは困難です。「仕事にやりがいがあっても、毎日片道2時間かけて出社なんてできるものでしょうか」
「東京なら普通」冷ややかなツッコミ相次ぐ
この相談には、首都圏在住の人たちから「何を言っているの?」とばかりの冷ややかな回答が相次いでいます。
「東京だと結構な人数いますけど。今の職場は最長2時間半」(testman199さん)
「東京なら普通です。しんどいんだったら引っ越せばいいのでは?」(e_16さん)
「別に何ら特殊でも、貴方だけに与えられた(試練という)わけでもありません」(zozokegatatuさん)
「仕事場近くに1K程度のセカンドハウスを借りたら?」というアドバイスもありますが、子どもが小さければ別居は難しいし、「会社と学校の中間に引っ越せばラクですよ」という方法も、子どもを転校させたくないので有効な解決策にはなりません。
仮に東京で「当たり前」であったとしても、それ以外の地で長時間通勤はかなり珍しいのではないか――。hue2011さんは「地域を考えると、2時間はとんでもないという感覚があり得ます」と同情を寄せています。
「小倉から大分まで行っても1時間半でいけると思いますから、九州で1時間40分というのは相当な移動です。どう考えても福岡でないところまで行ってしまうと思われます。そういう意味で、日常感覚として心配なのではないですか」
福岡から下りで2時間なら空いているかも?
「2時間の通勤」に耐えている人も少なくないのであれば、自分も耐えてみるか、一部を在宅勤務で認めてもらうか、あるいはその職場を諦めるしかありません。
hue2011さんは、体力的に通勤に耐えられるかどうかは、通勤中にどのくらい座席に座れるかにもよるといいます。「乗車から降車までほとんど座っていける」場合なら眠っていることもできるので、苦にはならないのではないでしょうか。
確かに小倉から大分まで、特急ソニックを使えば1時間半足らず。朝の通勤も下り電車なら、他の通勤客とは逆方向なので空いているかもしれません。
逆にギュウギュウ詰めなら、30分でもツライ。空いていれば本でも読めますが、混雑していればそれもできません。
「通勤に平均で4時間潰されるなら、ひと仕事できますよね!」
というHAL007さんの指摘も分かるのですが、現実の制約の中で生きる人間としては、通勤に慣れる方法を探すしか道はなさそうです。
関連記事
「日本維新の会」の公約は本当に過激か
人脈を効率的に広げる「名刺のデジタル化」 紙の名刺は消滅?
都会のど真ん中でも電波がつながらないiPhoneは「機内モード」で解決
「主人の口座に振り込まないで!」 給与を奥さんの口座に振り込めるか
メールアドレスだけで紙の年賀状が送れる「Yahoo! JAPAN年賀状」