芸能人・有名人ブログの「ステマ(ステルスマーケティング)」が問題視されていることを受け、「アメーバブログ」を運営するサイバーエージェントは1月28日より、ステルスマーケティングを防止するための「PRマーク」を導入する。芸能人・有名人がアメーバブログ内で企業のプロモーションを行う場合、専用の「PRマーク」を表示することが今後は義務づけられる。
【拡大画像】
PRマークは記事タイトル下の目立つ位置に大きく表示され、広告であることがよりハッキリと分かるようになるという。ただし表示されるのはサイバーエージェントが仲介する「公認」記事のみで、例えばペニーオークション騒動のように、サイバーエージェントを介さないPR記事については表示されない。ただ、PRマークが浸透すれば今後は「逆にマークを付けず不自然に商品を紹介しているようなブログは怪しい、と思ってもらえるようになるのでは」(サイバーエージェント広報)という狙いもあるようだ。
ガイドラインに違反した場合の対処や処罰も今後はより厳しくなる。警告に応じない場合は該当記事の削除や、オフィシャルブログ枠からの除外、最悪ブログの凍結まであるという。サイバーエージェントを介さない「不正業者」に対しては、誘導先のドメインや、商品名そのものをブロックするなどの対処を行っていく。
これまでは「なるべく個人のブログ内容に関与すべきではない」との姿勢で運営してきたが、相次ぐステマ問題を受け「読者の利益も優先すべき」「影響力のある人なら、それだけの責任を持って情報を発信しなければならない」との考えから、厳しい対処へと踏み切った格好だ。
【関連記事】
・ねとらぼが選ぶ「2012年ネットニュース大賞」は「ステマ騒動」に決定! 読者投票上位は「大津いじめ」「ココロコネクト炎上」など
・芸能人ブログの「ステマ」問題でアメブロが対応策 宣伝記事をより分かりやすく
・ペニオク問題、立川談笑は過去に受けたステマ依頼を明かす
【拡大画像】
PRマークは記事タイトル下の目立つ位置に大きく表示され、広告であることがよりハッキリと分かるようになるという。ただし表示されるのはサイバーエージェントが仲介する「公認」記事のみで、例えばペニーオークション騒動のように、サイバーエージェントを介さないPR記事については表示されない。ただ、PRマークが浸透すれば今後は「逆にマークを付けず不自然に商品を紹介しているようなブログは怪しい、と思ってもらえるようになるのでは」(サイバーエージェント広報)という狙いもあるようだ。
ガイドラインに違反した場合の対処や処罰も今後はより厳しくなる。警告に応じない場合は該当記事の削除や、オフィシャルブログ枠からの除外、最悪ブログの凍結まであるという。サイバーエージェントを介さない「不正業者」に対しては、誘導先のドメインや、商品名そのものをブロックするなどの対処を行っていく。
これまでは「なるべく個人のブログ内容に関与すべきではない」との姿勢で運営してきたが、相次ぐステマ問題を受け「読者の利益も優先すべき」「影響力のある人なら、それだけの責任を持って情報を発信しなければならない」との考えから、厳しい対処へと踏み切った格好だ。
【関連記事】
・ねとらぼが選ぶ「2012年ネットニュース大賞」は「ステマ騒動」に決定! 読者投票上位は「大津いじめ」「ココロコネクト炎上」など
・芸能人ブログの「ステマ」問題でアメブロが対応策 宣伝記事をより分かりやすく
・ペニオク問題、立川談笑は過去に受けたステマ依頼を明かす