今年もエイプリルフールがやってきた。さまざまな企業やユーザーが渾身のネタを投入する1日だ。昨年は、せっかく用意したネタがエイプリルフールに間に合わなかったり、泣く泣く延期したりと、一部でウソの波に乗り遅れるパターンもあったが、果たして今年は……。
【拡大画像や他の画像】
※こちらの記事ではネタまとめを速報&随時更新します。タレコミはお問い合わせフォームにご連絡いただくか、ねとらぼの公式Twitterアカウント「@itm_nlab」までDMを送っていただくと、編集部一同とても喜びます。
●百聞はひと嗅ぎにしかず Google Nose
百聞はひと嗅ぎにしかず――Google Nose(BETA)は、香りを検索できる。キーボード入力、話す、タッチに加わる新たな感覚をあなたに。不適切なにおいを除外するセーフサーチも搭載しているので安心。
●急な宇宙出張もOK 駅探から宇宙乗換
駅探はスマートフォン向け新サービス「宇宙乗換」をスタート。急な宇宙出張も安心。最寄りの宇宙港の発車時刻を今すぐ調べちゃおう。
●ChatWorkがCatWorkに ネコが好きすぎるあまり……
ChatWorkはネコが好きすぎるあまり「CatWork」に社名変更だにゃー。社員向けにネコ耳やメザシの支給、お昼寝制度も導入したとのこと。
●悲報:ホモォ、真人間になる
100万ダウンロード達成の(これは本当らしい)スマホアプリ「ホモォいじり」は、立ち上げると「大変です! ホモォが『真人間』になってしまいました!」というメッセージが。レベルは1に戻り、称号は「生まれ変わった真人間」に。せっかくいままで大切に育ててきたホモォがああああ!
●huluを「鷹の爪」がジャック。名作映画・ドラマが大変なことに
「hulu」は秘密結社鷹の爪がもらったー! ってことで、トップのピックアップ映画・ドラマ部分が鷹の爪バージョンに。「LOST」はたき火で肉を焼く「ロースト」に、「BONES-骨は語る-」は、ボウズになった山田くんが主役の「ボウズは語る」に……。会員じゃないと見れないみたいです。
●レッドブルが「ARB48(April Red Bull 48)」発表
レッドブルが全47都道府県のご当地フレーバーを追加し、全部で48種類の「ARB48(April Red Bull 48)」に。北海道の夕張メロンから秋田のきりたんぽ、愛知のひつまぶし、福岡の明太子、沖縄のゴーヤまで。
●グランゼーラが新会社設立
昨年、エイプリルフールを2度延期したグランゼーラ。今年はニュースサイト「グランゼーラニュースネットワーク(GNN)設立を発表した。
●非モテのための「ガンガンMOTENINE」創刊
「ガンガンオンライン」がモテない人のための新感覚WEB雑誌「ガンガンMOTENINE」を創刊。「仮想彼氏&彼女プレゼント」も。
●「うたの☆プリンスさまっ♪」がユニクロ風サイト
人気ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」がユニクロ風サイト「PRIQLO JAPAN」をオープン。アイドルプロデュースのTシャツコレクションが見られる。
●Fate/ゼロカフェの店長がアサシンに
Fate/ゼロカフェの店長がセイバーからアサシンに交代した。
●男の娘時計……だと?
コアテックが「男の娘時計」をリリースした。26人の男の娘のまぶしい笑顔が拝めちゃう。
●映画「俺はまだ本気出してないだけ」主役交代 堤真一から蛭子能収へ え?
映画「俺はまだ本気出してないだけ」の主役が堤真一さんから蛭子能収さんへと変更になったと公式サイトで伝えている。それに伴い、主役交代についての動画も公開した。
なぜかそれに合わせて本気出す時計が「蛭子能収の本気出す時計」へとリニューアル。アプリは4月1日から強制的にアップデートされる。蛭子さんが「本気だすにゃん」と甘えている……誰得!?
●パソコンSHOPアークがなんかギャルゲーはじめた
パソコンショップアークがギャルゲーっぽい「どきどきメモリCLOCK〜伝説のMemoryの下で」の体験版を公開。バッドエンドは強制終了だ。体験版をクリアすると一応ちゃんとした特価品の販売ページに飛ぶ。
●誕生前アイドル「東京たまご隊」のメンバー追加オーディション開催へ
東京都の出生率を高めるため新しいアイドルを求めている。生まれる前の赤ちゃんを集めたアイドルグループ「東京たまご隊」では、赤ちゃんが卒業(誕生)したので追加メンバーのオーディションを開催する。
オーディションは10月以降を予定。課題曲「ベイビーローテーション」をリズムにあわせてキックする。練習用アプリも開発中とのこと。
「東京たまご隊」は見えないアイドルというキャッチコピーのもと、シングル「鼓動/キック」でインディースデューし、3枚のシングルをリリースしている。初ライブの際、リーダーの渋谷アスとファン投票1位の新宿ハルが卒業してしまった。まだ見ぬアイドル誕生に立ち会えるチャンスって、えっと……待て待て。
●ヤフーが動物さんと提携 牛さんのミルクスタンドなど
私たちは動物さんとともに歩んでいきます――ヤフーは福利厚生のために動物さんと提携。社員の成長をサポートするミルクスタンドには牛さんが協力、象さんによるシャワーの提供など充実の内容となっている。こんなところで働きたい。
●ゾウのうんこが黒ビールに その名も「うん、この黒」
サンクトガーレンは、ゾウの排泄物からつくる世界最高級のコーヒー“ブラックアイボリー”を副原料に使用した黒ビール「うん、この黒」を発売。「うん、この黒(美味い!)」と思わず叫んでしまうこと間違いなしの味わい。ただし“うん”と“この黒”の間には一呼吸あけるのを忘れずに。
●フォォォォォ!! 変態仮面がニコニコチャンネルに
フォォォォォ!! ニコニコチャンネルは映画「HK/変態仮面」に乗っ取られた模様。ちなみに右下のバツ印をクリックすると、お稲荷さんが現れるぞ。
●「ドラクエ10」でメタルキング大量発生中! いそげえええええ ※
「ドラゴンクエスト10」では、おなじみメタルキングが大量発生中!? ユーザーサイト「目覚めし冒険者の広場」のライブカメラを見ると、確かにメタルキングが大量に! うおおおおレベル上げのチャンスきたああああ! と思って現地へ行ってみると……。衝撃の事実はぜひ自分の目でお確かめを。
●あらかわいい、「OKWave」でにゃらん師匠が質問に回答
Q&Aサイト「OKWave」では、月刊誌「じゃらん」のCMキャラクターとしておなじみ、猫の「にゃらん」が質問に回答。「ししょー、この肉球は、何味なにょですか?」「しょーのかばんの中身を教えてほしいにょです!」など、ほんわかした質問が並んでいます。
●気が早いよ! ギズモードがGoogle Glassにもう対応
Googleが発表したメガネ型ウェアラブルデバイス「Google Glass」。まだ一般販売前のこの製品に、ギズモード・ジャパンが早くも対応! サイト上部のメガネノーズをクリックすると、Google Glass用のサイトに切り替わる仕組みです。こ、これがGoogle Glassで見る世界……! もうちょっとオシャレな背景は選べなかったのかと小一時間問い詰めたいところですがぜひ一度お試しあれ。
●インプレス、ねつ造サイト「窓の社(まどのやしろ)」オープン
アプリ紹介サイト「窓の杜(まどのもり)」に、姉妹サイト「窓の社(まどのやしろ)」が登場。最新のWindowsをモチーフにしたという“モダンなデザイン”で、「赤ちゃん向け電子書籍投稿サイト“バブー”公開」、「『パチンコガンダム駅』を再録した復刻版マップアプリが登場」などのねつ造ニュースを提供中。ところでこのデザイン、使いやすいのかなあ……。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー4」製作決定!
ザ・ユニバーサル・ミュージアムのFacebookページで「バック・トゥ・ザ・フューチャー4」製作が決定したとの報告が! これはうれしい! いやでも待って? 今日はあの日じゃないか? シャアしたユーザーからは「嘘みたい!」と喜びの声が多数寄せられている。
●映画「ジャッキー・コーガン」の主役交代 ブラッド・ピッド→ジャッキーチェン
映画「ジャッキー・コーガン」が4月26日公開に向けて撮影中だったが、主演俳優のブラッド・ピッドからジャッキー・チェンに交代したとのニュースが飛び込んだ。公式サイトではあまりにも急な交代だったためか、切り貼りしたような対応で主役交代を伝えている。なお、「ジャッキー・コーガン」に主演予定だったブラッド・ピットはジャッキー・チェンが主演予定だった新作「ライジング・ドラゴン」に主演する。おい、マジかよ。
●ムービックが謎のメガネ推し メガネ好きにはたまらん?
ムービックのポータルサイトおよびTwitterが秘密結社メガネイトに占拠された模様。トップページが全員メガネキャラにジャックされている。うん、これはこれで大好物!
●イヤな予感がするぜ……SNS「forcebook」
映画.comからスター・ウォーズをイメージしたSNS「forcebook」誕生。「ボバ・フェットさんは、ハン・ソロさんを追跡しています」(近況アップデート)など、小ネタ満載でニヤニヤしてしまう。
●ロフトワークが社名変更 舌足らずな「ロフチョワーク」に
デジタルものづくりカフェ「FabCafe」を手がけるロフトワークは、「子ども心でイノベーションを実現する、舌足らずで愛される会社」を目指し「ロフチョワーク」に社名変更。手描きっぽいロゴがイケてる。
●ペパボは社員が顔面白塗り
paperboy&co.は顔面白塗り制度を導入。もちろん社長も白塗りで登場だ。
●サイボウズのグループウェアでショッカーがチームワーク向上
サイボウズ Officeを、世界征服を企む秘密結社ショッカーが導入。グループウェアでチームワーク強化を図ろう。
●BHBから薬物乱用に関する大切なお知らせ
株式会社バーグハンバーグバーグ代表取締役社長シモダテツヤから薬物乱用に関する大切なお知らせ――ってえええ! ダークな中身かとおもいきや、薬物の恐ろしさをを真面目に教えてくれるサイトになっている。
●「いまいち萌えない娘」が「いまいち萌える娘」に
おれはいまいち萌えないをやめるぞ! っとどこかで聞いたセリフとともに、いまもえさんが「いまいち萌える娘」になってしまった。な、なんだってー! こんなのいまもえさんじゃない! ……と思ったけどこれはこれでアリかも! サイトでは新・いまもえさんのプロモーションムービーも公開中。
●ネタ満載のPlayStation.com 「猫が選んだゲームランキング」など
PlayStation.comではネタ満載の「よいこのみんなのための20130401新聞」を公開中。「猫が選ぶ! ゲームソフトランキング特集」など気になる特集がずらりと並んでいるぞ……っと思ってワクワクしながらクリックしたら全部not foundじゃねーか!
●静岡県が「サイレントヒル県」に改名!?
静岡県民の筆者には衝撃的なニュースが飛び込んできた。静岡県がなんと「サイレントヒル県」に改名!? い、いやだあああぁぁ! と思ったら、どうやら7月公開の映画「サイレントヒル:リベレーション3D」のエイプリルフールネタらしい。まぎらわしいわ! でも県内ニュースの「茶畑が灰で覆われる」はちょっと笑いました。
●はてなブログ「3月を延長します」 3月32日の記事が書けるぞ!
年度末で忙しい人の「3月終わらないで」という声に応えて、はてなブログは「3月を延長します」と発表。なんと今日限定で3月32日の日記が書けるとのこと。開発ブログでは「終わらない3月をどうぞご利用ください」とコメントしていますが、コメント欄では「エイプリルフールのネタを書いたら、この謎の機能で日付が3月32日になった。泣きたいw」といった被害報告もあがっているようです。
●はなまるうどんからダイオウイカ天
はなまるうどんが、ダイオウイカの天ぷら(しかも丸ごと)を発売。タウリン500万ミリグラムで栄養満点。お値段は8万7000円。た、高い!
●MSN Japanのロゴが蝶からとんぼに
MSN Japanがバタフライ(蝶)のロゴをドラゴンフライ(とんぼ)に変更。日本マイクロソフトで開かれた極秘会見の模様が公開されているぞ。
●ヤフーのアプリで暇つぶ……ひつまぶし!
ヤフーの「話題なう」アプリにひつまぶし機能が登場。「なう」なヤングにバカウケ!――とサイトも自信満々だ。極上ひつまぶし体験を召し上がれ。
●「ふんどし締め師」の後継者募集
日本ふんどし協会がふんどし普及のため、現在日本に3人名しかいないという伝説の職人「ふんどし締め師」の後継者を募集する。給与はなんと月給120万円。
●anのバイトロボは恋も教えてくれる
求人情報anは、次世代型アルバイター支援プログラム「バイトKoiロボ 杏ちゃん」を開発。「仕事を覚えるのはもちろん。人間関係、そして“恋”まで体感できる夢のようなプログラムです!」。
●ドミノ・ピザ、開けたら焼きたての味わい「ドミノ・ピザ缶」、ついに完成
開けたら焼きたてのピザの味わい。20年の歳月を費やした「ドミノ・ピザ缶」が完成した。価格は401円。長期保存ができて忙しい時には重宝しそう。3分間温めるだけの「ドミノレトルトピザ」の開発も順調な様子。完成が待ち遠しい! ちなみに購入しようとするとなにかのお詫びに20%オフクーポンがもらえる。
●「戦場のヴァルキュリアDUEL」、スピンオフアニメがなぜか魔法少女
NHN Japanとセガが共同開発したPCブラウザゲーム「戦場のヴァルキュリアDUEL」でスピンオフアニメが登場。主役は“あほ毛”が特徴のコゼットちゃん。放課後にはむ〜んラグナイトぱわ〜で魔法少女戦士に変身するとかしないとか。NHN系3局ネットで毎週月曜日よる29時43分から放映だってさ!
●沿岸バス、スクール水着はニッポンの文化と高らかに宣言
北海道の斜め上を走る沿岸バスがやってくれた。広域周遊きっぷ「絶景領域・萌えっ子フリーきっぷ」に女子小学生が登場した。「海といえば海水浴→海水浴といえば水着→水着といえばスク水の理にしたがい、日本の伝統文化であるスクール水着を採用」したとのこと。これには「いいぞもっとやれ」「また御社か」の声が。
●北海道のご当地キャラが萌えました――青春☆こんぶ
北海道を代表するご当地キャラクターが美少女キャラクターに。函館五稜郭タワー公式マスコットキャラクターの「GO太くん」、えりも町豊似湖の青春☆こんぶサブキャラクター「とよにんくん」、木古内町公式マスッコトキャラクターの「キーコ」、福島町観光協会公式キャラクターの「するめ〜」がかわいくなった。これはこれでいいじゃないか。「青春☆こんぶ」のサイトで公開されている。
●LIGの部長が嫁募集
LIGの紳さんこと、竹内紳也メディア事業部・部長が堂々と嫁を募集。独身女性はやたら詳しい自己紹介記事をとりあえず読むべし。
●あのWantedlyから出会い系サービス登場
仕事仲間を募集できる「Wantedly」からついに出会い系サービス登場。「LOVE WANTEDLY」は、人のつながりで運命のパートナーに出会えるソーシャル・ラブマッチング・サービス。今年夏にローンチ予定とのこと。夏まで待てないよ!
●ぐるなびウェディングが「今でしょ婚」サービス
「結婚式いつやるか?今でしょ!」を実現するのが、ぐるなびウェディング。なんと3分で結婚式が完了。あなただけを愛することを今、誓うでしょ?
●Google Mapsが宝探し対応。探せ、この世のすべてをそこに置いてきた!
去年は「ドラクエ」風マップで度肝を抜いたGoogle Maps。今年はなんと宝探し機能に対応した。手描きの地図で目印を探し、望遠鏡で宝箱を見つけよう! ……とのことだが、現時点(午前0時30分)ではアクセスが集中しているのか、手描き地図がうまく表示されていない? 早く宝探ししたいよー!
※見れるようになったみたいです
●ニコ動のプレイヤーが「Zwatch」に コメント流れる「ニコニコメガネ」も
ニコニコ動画、ニコニコ生放送の視聴プレイヤーが「Zwatch」にバージョンアップ。みんなが子どもの頃にあこがれたアレをプレーヤーで再現する。炎みなぎるの「超プレーヤー」、そして「超プレーヤー神(ゴッド)」で貴方は神の域へ――。
メガネをかけるだけで現実世界にコメントが流れる――あの「ニコニコメガネ」はついに実用化。初お披露目は「ニコニコ超会議2」の「超ニコニコ未来開発ブース」らしい……。
●宇宙語対応「はてな宇宙」
「はてなスペース」が「宇宙」に対応し「はてな宇宙」に。異星間コミュニケーションの実現に向け、日本語から宇宙語への自動翻訳機能を搭載した。さあそこの君も銀河を超えた交流を――。
●らばQがラヴァーQに 愛し合う2人のためのニュース更新
ニュースサイト「らばQ」が、愛し合う2人のためのニュースサイト「ラヴァーQ」としてリニューアルされた。背景もピンク色になり全体的にファンシーな印象に。記念すべき1本目のニュースは「本当の意味で『愛に命がけ』の恋人たちの写真いろいろ」となっている。愛っ!
●auからベッド型スマホ登場 2次元のあの娘と添い寝しようぜ
auはベッド型の巨大なスマホ「zzzPhoneBed」を制作。寝ながらにしてさまざまな機能を楽しめる革新的ユーザインタフェースを取り入れた。例えばアプリ「SoineApp4.1」を使えば2次元のあの娘と添い寝OK。ベッドの上をランニングすればページを簡単にスクロールでき、ネットサーフィンと運動が捗りまくり。一家に1台、いかがだろうか。
●講談社、生きているイカを使った電子書籍端末「iKA」発売
理想の電子書籍を追い求めたら、すべての答えは「イカ」にありました――講談社は生きているイカを電子書籍端末にしてしまった。その名も「iKA(アイカ)」。白を基調とした目にやさしい筐体、大容量メモリと最新のCPUに匹敵する神経節、IP68準拠の防塵防水構造、そして大量に供給可能な漁獲量……すごすぎる。1週間使いきりで価格は1909円。
●さくらインターネット「とある科学の電脳要塞<データセンター>」設立
御坂美琴が10億ボルトの電力供給!?――さくらインターネットは、「とある科学の超電磁砲S<レールガン>」の能力者の協力を得て、北海道石狩市のデータセンターを「とある科学の電脳要塞<データセンター>」にリニューアル。同社のPRキャラ「桜葉愛(さくらはあい)」がセンター長に就任だ。
●カヤック、経歴詐称OKのエイプリルフール採用 ウソをつくのも才能のひとつ
カヤックは面白法人という名のもとに今年も弾けている。1日限定の「エイプリルフール採用」では経歴詐称OK。ウソをつくのも才能のひとつ。渾身のネタで目指せ書類審査通過。各社のエイプリルフールネタをウォッチし、その日のうちに実現させるという「エイプリルラボ」も進行中。
●gooも通話アプリの波に乗る ※ただし
「LINE」をはじめとする通話アプリが人気となるなか、gooもその波に乗っかってきた。それが4月1日オープンの「SILKY」。完全無料は当たり前、しかも30人まで同時通話可能。もちろんスタンプも用意した。これはすごいぞ。さ〜て使い勝手はどんな感じかな……って糸電話かい!
●ドワンゴモバイル、ストリングでストリーミング「i to Tunes」
着うたなどを手がけるドワンゴモバイルは音楽配信サービス「i to Tunes」を開始。もしや……gooに続き……おまいらも糸電話かい! 「i to Tunes」はコップを耳にあてると「ストリングでストリーミング」。コップに向かって「give me water」とささやけば、スタッフがだいたいの位置を推測してドリンクを運んでくれる。料金は980円。プラス500円で飲み放題プランも。
●GMOインターネットは「マッスルトーク」でガチムチ
GMOインターネットは、屈強な男たちとつながることができる筋肉メッセンジャーアプリ「マッスルトーク」を発表。マッスルスタンプを送りあって「猥猥(わいわい)盛り上がろう!」。うっかり者マッスルがこぼした星の欠片を集めるゲーム「マッスルPOP!」も。
●mixiは方言対応 これぞ愛される国産SNS
日本に根ざした国産SNSとして愛される「mixi」はより身近なサービスを目指し、各メニューの表示を47都道府県の方言に対応した。例えば、大阪版mixiなら「ツレのなう」にツッコミを入れたり、ボケかましたりできるで!
●Yahoo!映画がポップコーンで埋まる
やったー! 「Yahoo!映画」でポップコーン食べ放題だって! ポップコーンボタンをクリックすると、画面いっぱいに降ってくるぞ。
●「劇場版銀魂」に異変 主人公が大技「かめはめ波」修得
映画「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」の公式サイトに異変。主人公の坂田銀時をはじめとする万事屋のメンバーが“かめはめ波”を披露している。銀さん、一体どうやってそんな大技を修得したんですか……。
●メディア王シャバンダーが「ぴあ映画生活」お買取り
5月17日公開の映画「モネ・ゲーム」。同作に登場する億万長者のメディア王シャバンダーが、映画口コミサイト「ぴあ映画生活」を買い取った。真っ裸のシャバンダーが飛び出したかと思うと、トップページが……。
●旅行サイト「スカイゲート」がスパイ募集
旅行サイト「スカイゲート」が「スパイゲート」にリニューアル。厳しい旅行業界で生き残るべく、他社のツアーに潜り込む“スパイ”を一般から募集する。「Q:バレたらどうしたらいいでしょうか」「A:笑いながら逃げてください」……。
●All Aboutガイド1億人目は地縛霊だった
オールアバウトは4年ぶりにエイプリルフール企画に参戦。「All Aboutガイド1億人達成」記念サイトを公開した。1億人目は「長く憑ける家」ガイドの地縛霊さん。「長く住むことに、生きているも死んでいるも関係ない」など、名言続出のインタビューは必見。
●モモとブルーガチャムクまさかのトレード
So-netとUQ WiMAXはお互いのFacebookページでコラボ。モモとブルーガチャムクがトレードされてしまった。タイムラインのカバー画像が早速変わっており、1日かけて記事を更新していく。
●スティーブ・ジョブズの遺言発見!? インターリンクが公表
インターリンクは、故スティーブ・ジョブズ氏が残した最後のメッセージを発見! 約5万字におよぶその全文を特設ページで公表した。発見者は同社のインターンシップ生。メッセージはiPadのなかに隠されていたという。書かれていた内容とは一体……。
●二次元にいつ行くか? 今でしょ! Web拍手が画期的なサービス
Web拍手が二次元へ移住できるサービスを開始。専用のAndroidアプリで適正テストを受けられる。二次元にいつ行くか? 今でしょ!
●ポイント交換サイトで「ボインと交換」など始まる
ポイント交換サイト「Gポイント」が新しいポイント交換制度をスタート。「みかんと交換」「やかんと交換」「ボインと交換」「社員と交換」「家臣と交換」……など全41種類。よりどりみどり。
●トースト&ゆで卵付き「ナゴヤモーニング自販機」開発
ポッカサッポロフード&ビバレッジは、創業地・名古屋の食文化であるモーニングを取り入れた「ナゴヤモーニング自販機」の開発に成功。午前6時〜10時までに飲料を購入すると、トーストとゆで卵も付いてくる。やったね!
●赤ちゃん専用のアプリレビューサイト登場
アプリマーケティング研究所から赤ちゃん専用のアプリレビューサイト「BABY-APP」が登場したでちゅ。もちろん1歳以上はお断り。
●メンズファッションは女装の道へ
「脱オタファッション」を掲げるメンズファッションは、女装コーディネートをテーマにしたサイトに生まれ変わった。これからのモテファッションの定番は女装だ!
●オリンビッグから外されちゃう!? しりとり温泉卓球が存続の危機
「しりとり温泉卓球」が2020年開催の「オンリビッグ」から除外される可能性が急浮上。競技存続を求めて署名を募集している。
●犬のための検索エンジン? 「Beagle」
犬に特化した検索エンジン「Beagle」はいかが。画像検索も犬だけ、地図では「おそらく犬からはこう見えているだろう」という模擬(モノクロ)世界が広がっている。「ワンちゃん達はご主人様にPCを借りて極上のコンテンツをお楽しみ下さい」。
●ITちゃんがモーニング娘。に
我らがITちゃん(ねとらぼのキャラクター)のファンサイト「ITちゃんの部屋」によると、ITちゃんはめでたくアイドルデビューした模様。「モーニング娘。」第12期メンバーですって!
●ボットが必ず入札してくる「ペニエク」
大阪のウェブ制作会社エクストは、ペニーオークション風のサイト「ペニエク」を公開。商品は空気清浄機のみ。入札後2秒ほどで必ずボットが入札し、落札できないという厳しすぎる仕様となっている。
●和菓子屋が「iroha」風サイトをオープン
品川で3代続く和菓子屋「倉田屋」が、「iroha」風のサイトを31日午後7時にオープンした。「お客様のセルフプレジャー・和菓子をもっと身近なものに」するらしい。4月1日のエイプリルフールにはちょっと気が早いが「キリバス・ライン諸島での時刻に合わせ」公開したとのこと。ちょっ張り切りすぎ……!
【関連記事】
・【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ!
・@NHK_PR、エイプリルフールのジョークについて「不快な思いをさせてしまいました」と謝罪
・ちょっ早すぎ! エイプリルフールをフライングしちゃった人たち
・今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで
【拡大画像や他の画像】
※こちらの記事ではネタまとめを速報&随時更新します。タレコミはお問い合わせフォームにご連絡いただくか、ねとらぼの公式Twitterアカウント「@itm_nlab」までDMを送っていただくと、編集部一同とても喜びます。
●百聞はひと嗅ぎにしかず Google Nose
百聞はひと嗅ぎにしかず――Google Nose(BETA)は、香りを検索できる。キーボード入力、話す、タッチに加わる新たな感覚をあなたに。不適切なにおいを除外するセーフサーチも搭載しているので安心。
●急な宇宙出張もOK 駅探から宇宙乗換
駅探はスマートフォン向け新サービス「宇宙乗換」をスタート。急な宇宙出張も安心。最寄りの宇宙港の発車時刻を今すぐ調べちゃおう。
●ChatWorkがCatWorkに ネコが好きすぎるあまり……
ChatWorkはネコが好きすぎるあまり「CatWork」に社名変更だにゃー。社員向けにネコ耳やメザシの支給、お昼寝制度も導入したとのこと。
●悲報:ホモォ、真人間になる
100万ダウンロード達成の(これは本当らしい)スマホアプリ「ホモォいじり」は、立ち上げると「大変です! ホモォが『真人間』になってしまいました!」というメッセージが。レベルは1に戻り、称号は「生まれ変わった真人間」に。せっかくいままで大切に育ててきたホモォがああああ!
●huluを「鷹の爪」がジャック。名作映画・ドラマが大変なことに
「hulu」は秘密結社鷹の爪がもらったー! ってことで、トップのピックアップ映画・ドラマ部分が鷹の爪バージョンに。「LOST」はたき火で肉を焼く「ロースト」に、「BONES-骨は語る-」は、ボウズになった山田くんが主役の「ボウズは語る」に……。会員じゃないと見れないみたいです。
●レッドブルが「ARB48(April Red Bull 48)」発表
レッドブルが全47都道府県のご当地フレーバーを追加し、全部で48種類の「ARB48(April Red Bull 48)」に。北海道の夕張メロンから秋田のきりたんぽ、愛知のひつまぶし、福岡の明太子、沖縄のゴーヤまで。
●グランゼーラが新会社設立
昨年、エイプリルフールを2度延期したグランゼーラ。今年はニュースサイト「グランゼーラニュースネットワーク(GNN)設立を発表した。
●非モテのための「ガンガンMOTENINE」創刊
「ガンガンオンライン」がモテない人のための新感覚WEB雑誌「ガンガンMOTENINE」を創刊。「仮想彼氏&彼女プレゼント」も。
●「うたの☆プリンスさまっ♪」がユニクロ風サイト
人気ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」がユニクロ風サイト「PRIQLO JAPAN」をオープン。アイドルプロデュースのTシャツコレクションが見られる。
●Fate/ゼロカフェの店長がアサシンに
Fate/ゼロカフェの店長がセイバーからアサシンに交代した。
●男の娘時計……だと?
コアテックが「男の娘時計」をリリースした。26人の男の娘のまぶしい笑顔が拝めちゃう。
●映画「俺はまだ本気出してないだけ」主役交代 堤真一から蛭子能収へ え?
映画「俺はまだ本気出してないだけ」の主役が堤真一さんから蛭子能収さんへと変更になったと公式サイトで伝えている。それに伴い、主役交代についての動画も公開した。
なぜかそれに合わせて本気出す時計が「蛭子能収の本気出す時計」へとリニューアル。アプリは4月1日から強制的にアップデートされる。蛭子さんが「本気だすにゃん」と甘えている……誰得!?
●パソコンSHOPアークがなんかギャルゲーはじめた
パソコンショップアークがギャルゲーっぽい「どきどきメモリCLOCK〜伝説のMemoryの下で」の体験版を公開。バッドエンドは強制終了だ。体験版をクリアすると一応ちゃんとした特価品の販売ページに飛ぶ。
●誕生前アイドル「東京たまご隊」のメンバー追加オーディション開催へ
東京都の出生率を高めるため新しいアイドルを求めている。生まれる前の赤ちゃんを集めたアイドルグループ「東京たまご隊」では、赤ちゃんが卒業(誕生)したので追加メンバーのオーディションを開催する。
オーディションは10月以降を予定。課題曲「ベイビーローテーション」をリズムにあわせてキックする。練習用アプリも開発中とのこと。
「東京たまご隊」は見えないアイドルというキャッチコピーのもと、シングル「鼓動/キック」でインディースデューし、3枚のシングルをリリースしている。初ライブの際、リーダーの渋谷アスとファン投票1位の新宿ハルが卒業してしまった。まだ見ぬアイドル誕生に立ち会えるチャンスって、えっと……待て待て。
●ヤフーが動物さんと提携 牛さんのミルクスタンドなど
私たちは動物さんとともに歩んでいきます――ヤフーは福利厚生のために動物さんと提携。社員の成長をサポートするミルクスタンドには牛さんが協力、象さんによるシャワーの提供など充実の内容となっている。こんなところで働きたい。
●ゾウのうんこが黒ビールに その名も「うん、この黒」
サンクトガーレンは、ゾウの排泄物からつくる世界最高級のコーヒー“ブラックアイボリー”を副原料に使用した黒ビール「うん、この黒」を発売。「うん、この黒(美味い!)」と思わず叫んでしまうこと間違いなしの味わい。ただし“うん”と“この黒”の間には一呼吸あけるのを忘れずに。
●フォォォォォ!! 変態仮面がニコニコチャンネルに
フォォォォォ!! ニコニコチャンネルは映画「HK/変態仮面」に乗っ取られた模様。ちなみに右下のバツ印をクリックすると、お稲荷さんが現れるぞ。
●「ドラクエ10」でメタルキング大量発生中! いそげえええええ ※
「ドラゴンクエスト10」では、おなじみメタルキングが大量発生中!? ユーザーサイト「目覚めし冒険者の広場」のライブカメラを見ると、確かにメタルキングが大量に! うおおおおレベル上げのチャンスきたああああ! と思って現地へ行ってみると……。衝撃の事実はぜひ自分の目でお確かめを。
●あらかわいい、「OKWave」でにゃらん師匠が質問に回答
Q&Aサイト「OKWave」では、月刊誌「じゃらん」のCMキャラクターとしておなじみ、猫の「にゃらん」が質問に回答。「ししょー、この肉球は、何味なにょですか?」「しょーのかばんの中身を教えてほしいにょです!」など、ほんわかした質問が並んでいます。
●気が早いよ! ギズモードがGoogle Glassにもう対応
Googleが発表したメガネ型ウェアラブルデバイス「Google Glass」。まだ一般販売前のこの製品に、ギズモード・ジャパンが早くも対応! サイト上部のメガネノーズをクリックすると、Google Glass用のサイトに切り替わる仕組みです。こ、これがGoogle Glassで見る世界……! もうちょっとオシャレな背景は選べなかったのかと小一時間問い詰めたいところですがぜひ一度お試しあれ。
●インプレス、ねつ造サイト「窓の社(まどのやしろ)」オープン
アプリ紹介サイト「窓の杜(まどのもり)」に、姉妹サイト「窓の社(まどのやしろ)」が登場。最新のWindowsをモチーフにしたという“モダンなデザイン”で、「赤ちゃん向け電子書籍投稿サイト“バブー”公開」、「『パチンコガンダム駅』を再録した復刻版マップアプリが登場」などのねつ造ニュースを提供中。ところでこのデザイン、使いやすいのかなあ……。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー4」製作決定!
ザ・ユニバーサル・ミュージアムのFacebookページで「バック・トゥ・ザ・フューチャー4」製作が決定したとの報告が! これはうれしい! いやでも待って? 今日はあの日じゃないか? シャアしたユーザーからは「嘘みたい!」と喜びの声が多数寄せられている。
●映画「ジャッキー・コーガン」の主役交代 ブラッド・ピッド→ジャッキーチェン
映画「ジャッキー・コーガン」が4月26日公開に向けて撮影中だったが、主演俳優のブラッド・ピッドからジャッキー・チェンに交代したとのニュースが飛び込んだ。公式サイトではあまりにも急な交代だったためか、切り貼りしたような対応で主役交代を伝えている。なお、「ジャッキー・コーガン」に主演予定だったブラッド・ピットはジャッキー・チェンが主演予定だった新作「ライジング・ドラゴン」に主演する。おい、マジかよ。
●ムービックが謎のメガネ推し メガネ好きにはたまらん?
ムービックのポータルサイトおよびTwitterが秘密結社メガネイトに占拠された模様。トップページが全員メガネキャラにジャックされている。うん、これはこれで大好物!
●イヤな予感がするぜ……SNS「forcebook」
映画.comからスター・ウォーズをイメージしたSNS「forcebook」誕生。「ボバ・フェットさんは、ハン・ソロさんを追跡しています」(近況アップデート)など、小ネタ満載でニヤニヤしてしまう。
●ロフトワークが社名変更 舌足らずな「ロフチョワーク」に
デジタルものづくりカフェ「FabCafe」を手がけるロフトワークは、「子ども心でイノベーションを実現する、舌足らずで愛される会社」を目指し「ロフチョワーク」に社名変更。手描きっぽいロゴがイケてる。
●ペパボは社員が顔面白塗り
paperboy&co.は顔面白塗り制度を導入。もちろん社長も白塗りで登場だ。
●サイボウズのグループウェアでショッカーがチームワーク向上
サイボウズ Officeを、世界征服を企む秘密結社ショッカーが導入。グループウェアでチームワーク強化を図ろう。
●BHBから薬物乱用に関する大切なお知らせ
株式会社バーグハンバーグバーグ代表取締役社長シモダテツヤから薬物乱用に関する大切なお知らせ――ってえええ! ダークな中身かとおもいきや、薬物の恐ろしさをを真面目に教えてくれるサイトになっている。
●「いまいち萌えない娘」が「いまいち萌える娘」に
おれはいまいち萌えないをやめるぞ! っとどこかで聞いたセリフとともに、いまもえさんが「いまいち萌える娘」になってしまった。な、なんだってー! こんなのいまもえさんじゃない! ……と思ったけどこれはこれでアリかも! サイトでは新・いまもえさんのプロモーションムービーも公開中。
●ネタ満載のPlayStation.com 「猫が選んだゲームランキング」など
PlayStation.comではネタ満載の「よいこのみんなのための20130401新聞」を公開中。「猫が選ぶ! ゲームソフトランキング特集」など気になる特集がずらりと並んでいるぞ……っと思ってワクワクしながらクリックしたら全部not foundじゃねーか!
●静岡県が「サイレントヒル県」に改名!?
静岡県民の筆者には衝撃的なニュースが飛び込んできた。静岡県がなんと「サイレントヒル県」に改名!? い、いやだあああぁぁ! と思ったら、どうやら7月公開の映画「サイレントヒル:リベレーション3D」のエイプリルフールネタらしい。まぎらわしいわ! でも県内ニュースの「茶畑が灰で覆われる」はちょっと笑いました。
●はてなブログ「3月を延長します」 3月32日の記事が書けるぞ!
年度末で忙しい人の「3月終わらないで」という声に応えて、はてなブログは「3月を延長します」と発表。なんと今日限定で3月32日の日記が書けるとのこと。開発ブログでは「終わらない3月をどうぞご利用ください」とコメントしていますが、コメント欄では「エイプリルフールのネタを書いたら、この謎の機能で日付が3月32日になった。泣きたいw」といった被害報告もあがっているようです。
●はなまるうどんからダイオウイカ天
はなまるうどんが、ダイオウイカの天ぷら(しかも丸ごと)を発売。タウリン500万ミリグラムで栄養満点。お値段は8万7000円。た、高い!
●MSN Japanのロゴが蝶からとんぼに
MSN Japanがバタフライ(蝶)のロゴをドラゴンフライ(とんぼ)に変更。日本マイクロソフトで開かれた極秘会見の模様が公開されているぞ。
●ヤフーのアプリで暇つぶ……ひつまぶし!
ヤフーの「話題なう」アプリにひつまぶし機能が登場。「なう」なヤングにバカウケ!――とサイトも自信満々だ。極上ひつまぶし体験を召し上がれ。
●「ふんどし締め師」の後継者募集
日本ふんどし協会がふんどし普及のため、現在日本に3人名しかいないという伝説の職人「ふんどし締め師」の後継者を募集する。給与はなんと月給120万円。
●anのバイトロボは恋も教えてくれる
求人情報anは、次世代型アルバイター支援プログラム「バイトKoiロボ 杏ちゃん」を開発。「仕事を覚えるのはもちろん。人間関係、そして“恋”まで体感できる夢のようなプログラムです!」。
●ドミノ・ピザ、開けたら焼きたての味わい「ドミノ・ピザ缶」、ついに完成
開けたら焼きたてのピザの味わい。20年の歳月を費やした「ドミノ・ピザ缶」が完成した。価格は401円。長期保存ができて忙しい時には重宝しそう。3分間温めるだけの「ドミノレトルトピザ」の開発も順調な様子。完成が待ち遠しい! ちなみに購入しようとするとなにかのお詫びに20%オフクーポンがもらえる。
●「戦場のヴァルキュリアDUEL」、スピンオフアニメがなぜか魔法少女
NHN Japanとセガが共同開発したPCブラウザゲーム「戦場のヴァルキュリアDUEL」でスピンオフアニメが登場。主役は“あほ毛”が特徴のコゼットちゃん。放課後にはむ〜んラグナイトぱわ〜で魔法少女戦士に変身するとかしないとか。NHN系3局ネットで毎週月曜日よる29時43分から放映だってさ!
●沿岸バス、スクール水着はニッポンの文化と高らかに宣言
北海道の斜め上を走る沿岸バスがやってくれた。広域周遊きっぷ「絶景領域・萌えっ子フリーきっぷ」に女子小学生が登場した。「海といえば海水浴→海水浴といえば水着→水着といえばスク水の理にしたがい、日本の伝統文化であるスクール水着を採用」したとのこと。これには「いいぞもっとやれ」「また御社か」の声が。
●北海道のご当地キャラが萌えました――青春☆こんぶ
北海道を代表するご当地キャラクターが美少女キャラクターに。函館五稜郭タワー公式マスコットキャラクターの「GO太くん」、えりも町豊似湖の青春☆こんぶサブキャラクター「とよにんくん」、木古内町公式マスッコトキャラクターの「キーコ」、福島町観光協会公式キャラクターの「するめ〜」がかわいくなった。これはこれでいいじゃないか。「青春☆こんぶ」のサイトで公開されている。
●LIGの部長が嫁募集
LIGの紳さんこと、竹内紳也メディア事業部・部長が堂々と嫁を募集。独身女性はやたら詳しい自己紹介記事をとりあえず読むべし。
●あのWantedlyから出会い系サービス登場
仕事仲間を募集できる「Wantedly」からついに出会い系サービス登場。「LOVE WANTEDLY」は、人のつながりで運命のパートナーに出会えるソーシャル・ラブマッチング・サービス。今年夏にローンチ予定とのこと。夏まで待てないよ!
●ぐるなびウェディングが「今でしょ婚」サービス
「結婚式いつやるか?今でしょ!」を実現するのが、ぐるなびウェディング。なんと3分で結婚式が完了。あなただけを愛することを今、誓うでしょ?
●Google Mapsが宝探し対応。探せ、この世のすべてをそこに置いてきた!
去年は「ドラクエ」風マップで度肝を抜いたGoogle Maps。今年はなんと宝探し機能に対応した。手描きの地図で目印を探し、望遠鏡で宝箱を見つけよう! ……とのことだが、現時点(午前0時30分)ではアクセスが集中しているのか、手描き地図がうまく表示されていない? 早く宝探ししたいよー!
※見れるようになったみたいです
●ニコ動のプレイヤーが「Zwatch」に コメント流れる「ニコニコメガネ」も
ニコニコ動画、ニコニコ生放送の視聴プレイヤーが「Zwatch」にバージョンアップ。みんなが子どもの頃にあこがれたアレをプレーヤーで再現する。炎みなぎるの「超プレーヤー」、そして「超プレーヤー神(ゴッド)」で貴方は神の域へ――。
メガネをかけるだけで現実世界にコメントが流れる――あの「ニコニコメガネ」はついに実用化。初お披露目は「ニコニコ超会議2」の「超ニコニコ未来開発ブース」らしい……。
●宇宙語対応「はてな宇宙」
「はてなスペース」が「宇宙」に対応し「はてな宇宙」に。異星間コミュニケーションの実現に向け、日本語から宇宙語への自動翻訳機能を搭載した。さあそこの君も銀河を超えた交流を――。
●らばQがラヴァーQに 愛し合う2人のためのニュース更新
ニュースサイト「らばQ」が、愛し合う2人のためのニュースサイト「ラヴァーQ」としてリニューアルされた。背景もピンク色になり全体的にファンシーな印象に。記念すべき1本目のニュースは「本当の意味で『愛に命がけ』の恋人たちの写真いろいろ」となっている。愛っ!
●auからベッド型スマホ登場 2次元のあの娘と添い寝しようぜ
auはベッド型の巨大なスマホ「zzzPhoneBed」を制作。寝ながらにしてさまざまな機能を楽しめる革新的ユーザインタフェースを取り入れた。例えばアプリ「SoineApp4.1」を使えば2次元のあの娘と添い寝OK。ベッドの上をランニングすればページを簡単にスクロールでき、ネットサーフィンと運動が捗りまくり。一家に1台、いかがだろうか。
●講談社、生きているイカを使った電子書籍端末「iKA」発売
理想の電子書籍を追い求めたら、すべての答えは「イカ」にありました――講談社は生きているイカを電子書籍端末にしてしまった。その名も「iKA(アイカ)」。白を基調とした目にやさしい筐体、大容量メモリと最新のCPUに匹敵する神経節、IP68準拠の防塵防水構造、そして大量に供給可能な漁獲量……すごすぎる。1週間使いきりで価格は1909円。
●さくらインターネット「とある科学の電脳要塞<データセンター>」設立
御坂美琴が10億ボルトの電力供給!?――さくらインターネットは、「とある科学の超電磁砲S<レールガン>」の能力者の協力を得て、北海道石狩市のデータセンターを「とある科学の電脳要塞<データセンター>」にリニューアル。同社のPRキャラ「桜葉愛(さくらはあい)」がセンター長に就任だ。
●カヤック、経歴詐称OKのエイプリルフール採用 ウソをつくのも才能のひとつ
カヤックは面白法人という名のもとに今年も弾けている。1日限定の「エイプリルフール採用」では経歴詐称OK。ウソをつくのも才能のひとつ。渾身のネタで目指せ書類審査通過。各社のエイプリルフールネタをウォッチし、その日のうちに実現させるという「エイプリルラボ」も進行中。
●gooも通話アプリの波に乗る ※ただし
「LINE」をはじめとする通話アプリが人気となるなか、gooもその波に乗っかってきた。それが4月1日オープンの「SILKY」。完全無料は当たり前、しかも30人まで同時通話可能。もちろんスタンプも用意した。これはすごいぞ。さ〜て使い勝手はどんな感じかな……って糸電話かい!
●ドワンゴモバイル、ストリングでストリーミング「i to Tunes」
着うたなどを手がけるドワンゴモバイルは音楽配信サービス「i to Tunes」を開始。もしや……gooに続き……おまいらも糸電話かい! 「i to Tunes」はコップを耳にあてると「ストリングでストリーミング」。コップに向かって「give me water」とささやけば、スタッフがだいたいの位置を推測してドリンクを運んでくれる。料金は980円。プラス500円で飲み放題プランも。
●GMOインターネットは「マッスルトーク」でガチムチ
GMOインターネットは、屈強な男たちとつながることができる筋肉メッセンジャーアプリ「マッスルトーク」を発表。マッスルスタンプを送りあって「猥猥(わいわい)盛り上がろう!」。うっかり者マッスルがこぼした星の欠片を集めるゲーム「マッスルPOP!」も。
●mixiは方言対応 これぞ愛される国産SNS
日本に根ざした国産SNSとして愛される「mixi」はより身近なサービスを目指し、各メニューの表示を47都道府県の方言に対応した。例えば、大阪版mixiなら「ツレのなう」にツッコミを入れたり、ボケかましたりできるで!
●Yahoo!映画がポップコーンで埋まる
やったー! 「Yahoo!映画」でポップコーン食べ放題だって! ポップコーンボタンをクリックすると、画面いっぱいに降ってくるぞ。
●「劇場版銀魂」に異変 主人公が大技「かめはめ波」修得
映画「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」の公式サイトに異変。主人公の坂田銀時をはじめとする万事屋のメンバーが“かめはめ波”を披露している。銀さん、一体どうやってそんな大技を修得したんですか……。
●メディア王シャバンダーが「ぴあ映画生活」お買取り
5月17日公開の映画「モネ・ゲーム」。同作に登場する億万長者のメディア王シャバンダーが、映画口コミサイト「ぴあ映画生活」を買い取った。真っ裸のシャバンダーが飛び出したかと思うと、トップページが……。
●旅行サイト「スカイゲート」がスパイ募集
旅行サイト「スカイゲート」が「スパイゲート」にリニューアル。厳しい旅行業界で生き残るべく、他社のツアーに潜り込む“スパイ”を一般から募集する。「Q:バレたらどうしたらいいでしょうか」「A:笑いながら逃げてください」……。
●All Aboutガイド1億人目は地縛霊だった
オールアバウトは4年ぶりにエイプリルフール企画に参戦。「All Aboutガイド1億人達成」記念サイトを公開した。1億人目は「長く憑ける家」ガイドの地縛霊さん。「長く住むことに、生きているも死んでいるも関係ない」など、名言続出のインタビューは必見。
●モモとブルーガチャムクまさかのトレード
So-netとUQ WiMAXはお互いのFacebookページでコラボ。モモとブルーガチャムクがトレードされてしまった。タイムラインのカバー画像が早速変わっており、1日かけて記事を更新していく。
●スティーブ・ジョブズの遺言発見!? インターリンクが公表
インターリンクは、故スティーブ・ジョブズ氏が残した最後のメッセージを発見! 約5万字におよぶその全文を特設ページで公表した。発見者は同社のインターンシップ生。メッセージはiPadのなかに隠されていたという。書かれていた内容とは一体……。
●二次元にいつ行くか? 今でしょ! Web拍手が画期的なサービス
Web拍手が二次元へ移住できるサービスを開始。専用のAndroidアプリで適正テストを受けられる。二次元にいつ行くか? 今でしょ!
●ポイント交換サイトで「ボインと交換」など始まる
ポイント交換サイト「Gポイント」が新しいポイント交換制度をスタート。「みかんと交換」「やかんと交換」「ボインと交換」「社員と交換」「家臣と交換」……など全41種類。よりどりみどり。
●トースト&ゆで卵付き「ナゴヤモーニング自販機」開発
ポッカサッポロフード&ビバレッジは、創業地・名古屋の食文化であるモーニングを取り入れた「ナゴヤモーニング自販機」の開発に成功。午前6時〜10時までに飲料を購入すると、トーストとゆで卵も付いてくる。やったね!
●赤ちゃん専用のアプリレビューサイト登場
アプリマーケティング研究所から赤ちゃん専用のアプリレビューサイト「BABY-APP」が登場したでちゅ。もちろん1歳以上はお断り。
●メンズファッションは女装の道へ
「脱オタファッション」を掲げるメンズファッションは、女装コーディネートをテーマにしたサイトに生まれ変わった。これからのモテファッションの定番は女装だ!
●オリンビッグから外されちゃう!? しりとり温泉卓球が存続の危機
「しりとり温泉卓球」が2020年開催の「オンリビッグ」から除外される可能性が急浮上。競技存続を求めて署名を募集している。
●犬のための検索エンジン? 「Beagle」
犬に特化した検索エンジン「Beagle」はいかが。画像検索も犬だけ、地図では「おそらく犬からはこう見えているだろう」という模擬(モノクロ)世界が広がっている。「ワンちゃん達はご主人様にPCを借りて極上のコンテンツをお楽しみ下さい」。
●ITちゃんがモーニング娘。に
我らがITちゃん(ねとらぼのキャラクター)のファンサイト「ITちゃんの部屋」によると、ITちゃんはめでたくアイドルデビューした模様。「モーニング娘。」第12期メンバーですって!
●ボットが必ず入札してくる「ペニエク」
大阪のウェブ制作会社エクストは、ペニーオークション風のサイト「ペニエク」を公開。商品は空気清浄機のみ。入札後2秒ほどで必ずボットが入札し、落札できないという厳しすぎる仕様となっている。
●和菓子屋が「iroha」風サイトをオープン
品川で3代続く和菓子屋「倉田屋」が、「iroha」風のサイトを31日午後7時にオープンした。「お客様のセルフプレジャー・和菓子をもっと身近なものに」するらしい。4月1日のエイプリルフールにはちょっと気が早いが「キリバス・ライン諸島での時刻に合わせ」公開したとのこと。ちょっ張り切りすぎ……!
【関連記事】
・【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ!
・@NHK_PR、エイプリルフールのジョークについて「不快な思いをさせてしまいました」と謝罪
・ちょっ早すぎ! エイプリルフールをフライングしちゃった人たち
・今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで