Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all 104060 articles
Browse latest View live

銀英伝のブラウザゲーム「銀河英雄伝説タクティクス」 リリース再度延期に

$
0
0
 DMM.comでリリース予定だった「銀河英雄伝説」のブラウザゲーム「銀河英雄伝説タクティクス」が延期となった。リリース延期は2回目となる。

【拡大画像や他の画像:「銀河英雄伝説タクティクス」ゲーム画面】

 2014年9月に発表された当初は、2015年春リリース予定となっていた。その後2015年6月に、「より高いクオリティでお届けするために」として2015年秋への延期が発表された。このほど、さらなるクオリティアップのためサイドの延期が発表された。リリースの日程は決まり次第公式サイトで告知する。


【関連記事】
「銀英伝」「アルスラーン戦記」で知られる田中芳樹さんの所属事務所、二次創作のガイドラインを改定
ニッセン×銀英伝コラボ第3弾きたああああ! ウイスキーグラスやケロリン桶など3種類 ……ケ…ロ…リン……桶?
声優による小説朗読サービス「kikubon(キクボン)」登場 7956分の「銀英伝」「銀英伝外伝」も!
銀英伝がブラウザゲームに DMM.comで「銀河英雄伝説タクティクス」

エアバス、A350-1000初号機の組立開始

$
0
0
 エアバスはこのほど、A350 XWBの最大サイズとなるA350-1000の主要部分の組み立てを、ドイツのハンブルクとフランスのサンナゼールで開始したと発表しました。A350-1000初号機向けの主翼組み立ては、8月下旬から英国北ウェールズのブロートン工場ですでに開始しています。
 最終組立はトゥールーズで2016年初めに行う計画で、初飛行は2016年後半。2017年半ばには初号機が引き渡される予定です。

 

 A350-1000は9社から169機を確定受注済み。9月現在で、A350 XWBは40社から782機の注文を受けています。

組立が始まったエアバスA350-1000初号機 資料提供:Airbus
組立が始まったエアバスA350-1000初号機 資料提供:Airbus

六本木ヒルズ52階に宝石シャンパンを楽しむ特別ラウンジ Xmasまでの期間限定オープン

$
0
0
六本木ヒルズ(東京都港区)の展望台・東京シティビューのスカイギャラリー限定企画「東京シティビューラウンジ」に、2015年9月28日から12月25日まで「Ruinart Champagne Lounge(ルイナール シャンパーニュ ラウンジ)」が期間限定オープンします。

ブラン・ド・ブランは1杯1600円 1729年誕生の「ルイナール」は、"シャンパーニュの宝石"と称される世界最古のシャンパーニュメゾンです。「ルイナール シャンパーニュ ラウンジ」は、ルイナールを象徴する白ブドウ「シャルドネ」を思わせる洗練された白基調のぜいたく空間。六本木ヒルズ52階から望む東京の夜景をさかなに、ルイナールを代表するシャンパーニュ「ルイナール ブラン・ド・ブラン」をグラス1杯から楽しめます。

「ルイナール ブラン・ド・ブラン」グラス(1600円、以下税抜)、「ルイナール ブラン・ド・ブラン」ボトル(1万4000円)によく合うメニューも用意。「フランス バイヨンヌ産の生ハム」(1200円)、「バスク豚のテリーヌ」(1300円)、「吉田牧場のカマンベールチーズくるみのロースト添え」(1350円)があります。

営業時間は11時から23時まで(L.O.22時30分)。詳しくは公式サイトから。

関連記事
つけ麺の下剋上なるか? 「つけ麺VS.ラーメン」本当にうまいのはどっちだ決定戦
PABLOの秋限定「渋皮栗のモンブランチーズタルト」がおいしそう!
スマホ経由で自宅のかわいいロボットに伝言!ユカイ工学の「BOCCO」、Androidにも対応
映画「草原の実験」/セリフを一切排し、表情と動作だけの演技 異様な迫力を生み出す
辛酸なめ子の下取りメモリアル#58 冷静と情熱の間の靴下

積むしかねえ! タカラトミーからツムツムのトミカ2ndシーズンが発売 冬には3rdシーズンも登場予定!

$
0
0
 タカラトミーからゲームのツムツムさながらに積んで飾れる「トミカ”ディズニーモータース ツムツム” 2ndシーズン」が発売されました。メーカー希望小売価格は各800円(税別)。……これはコレクター魂に火がつくぜ!

【拡大画像や他の画像】

 2ndシーズンとして発売されたのは「上につめるツム」5種類と「一番上にのるツムトップ」2種類。1stシーズンも含めると、「上につめるツム」は全10種類、「一番上にのるツムトップ」全5種類。ミッキーやミニー、ドナルドといったディズニーを代表する超王道キャラクターのほか、バズ・ライトイヤーやスティッチなどの人気キャラクターも商品化されています。冬に登場予定の3rdシーズンも待ち遠しい!

 また、2ndシーズン発売を記念して「ディスプレイフォトコンテスト」を開催中。ツムツムのトミカを積んでディスプレイしている様子を写真で応募できます。応募期間は10月30日24時まで。詳しくはコンテストのページでご確認を。


【関連記事】
TSUM TSUMがケーキになっちゃった! チップとデールはホイップの付いた「いちご」に
ディズニーランドだけがディズニーじゃない:全ての“ディズニー”が一堂に集まる大イベント「D23 Expo」を体験してきた
ツムツム郵便局限定グッズ第2弾登場 フレーム切手やマスキングテープなど
こんな車あったらいいのに! ツムツムがミニカーになりました

PABLOの秋限定「渋皮栗のモンブランチーズタルト」がおいしそう!

$
0
0
チーズタルトの専門店「PABLO(パブロ)」から、季節限定「渋皮栗のモンブランチーズタルト」が数量限定で発売になります。販売期間は2015年10月1日~31日の1か月間。価格は1700円(税抜)。

栗のおいしさをたっぷりと チーズタルトの上に渋皮栗を使用した風味豊かなモンブランクリームと、甘く煮詰めた渋皮栗をたっぷりと使っています。口あたりがよく、こっくりとした美味しさのモンブランクリームとチーズタルトの間には、チョコクランチを敷くことで、チョコレートの香りとサクサク食感がアクセントになっています。

栗のおいしさをぞんぶんに楽しめる季節限定タルト。1か月間だけなのでお早めに。

販売店舗は、東京エリアが、渋谷店、新宿店、秋葉原店。そのほか関西エリアでは、梅田店、心斎橋店、JR大阪駅店、姫路店、道頓堀店、なんばCITY店、阿部野橋駅店、天満屋岡山店、京阪百貨店すみのどう店。あわせて12店舗です。

関連記事
長崎の洋菓子店「赤い風船」が上京 軽くてなめらかマロンのチーズケーキは必食
スタバから早くも「栗」ドリンク マロンとナッツの濃厚ソースがたまらない
まだ暑いけど...秋の味覚がミスドに襲来!栗そっクリの「マロンドーナツ」販売スタート
東京會舘の伝統スイーツ「マロンシャンテリー」にアールグレイ味 秋の限定フレーバー
つけ麺の下剋上なるか? 「つけ麺VS.ラーメン」本当にうまいのはどっちだ決定戦

「広告なしの有料版YouTube」は10月末にスタートか

$
0
0
 YouTubeが導入予定の有料サービスが10月末ごろに始まりそうだとニュースサイトRe/codeが伝えています。

【拡大画像】

 GoogleはYouTubeで動画の広告が非表示になる有料サービスを開始することを米国で発表済みですが、具体的な開始時期は明らかにしていません。re/codeによると、YouTubeが米国のコンテンツ投稿者に、広告なしバージョンを告知するメールを送っており、その中で10月22日までに新たな規約に同意するよう求めているとのこと。料金は音楽サービス「Music Key」込みで月額10ドルとも伝えています。

 Music Keyは広告なしで、オフラインでもバックグラウンドでも音楽を再生できるサービス。昨年秋よりβ版を展開しており、料金は月額9.99ドル。

 また先日には、YouTubeアプリのアップデートに「YouTube Red」という記述が見つかっており、Music Keyの名前がYouTube Redに変更されるのではないかとも予想されています。


【関連記事】
「YouTubeが有料化する」うわさ広がる Googleが事実でないと否定 誤報がきっかけ
「2ちゃんねる」がまとめサイトを許諾制へ 無許諾サイトには法的措置も
iPhone6sを液体窒素で冷やしてハンマーで叩くと粉々になる脆弱性が発覚
スケスケで丸見えじゃないですか! スーパーのレジ袋を水着にする過激なブームが台湾女子の間で流行中

あの「ラーメン婚活」が東京ラーメンショーで大規模開催 計5000人が参加

$
0
0
これまでにも10回以上行われ人気を博してきた婚活イベント「ラーメン婚活」が、日本最大級のラーメンイベント「東京ラーメンショー」とコラボレーションし、男女各2500人、合計5000人が参加する「超ラーメン婚活」を開催します。

なかなか声をかけたりできない人のためのマッチングブースも設置 ラーメン婚活は「好きなラーメンの味が同じ男女は別れにくい」がテーマ。結婚生活においても重要な「食」について、お互い「美味しいね」と言い合えるカップルを創ることを目的としています。

今回は駒沢オリンピック公園(東京都世田谷区)で2015年10月23日から11月3日まで12日間開催される「東京ラーメンショー2015」とのコラボレーションで、10月27日の18時から貸し切りで開催。"好きなラーメンの味"別にテントが用意され、20種以上のラーメンの中から好きなラーメンを食べながら交流できます。

おひとりさまでも参加できます。また、なかなか声をかけたりできない人のためのマッチングブースも設置。婚活結婚診断テストやアトラクションなどが繰り広げられる予定です。

参加費用は1人1000円で、ラーメンショーのラーメン1杯とソフトドリンク券がついているお得チケットです。ラーメン大好きさんで結婚を考え始めた人は、足を運んでみては。申し込み・詳細は公式サイトへ。

関連記事
麻布十番に一夜限りの婚活バー ひとりでも気軽にどうぞ
未婚のから揚げ好きが出会う「唐コン」3回目 過去参加者には結婚間近の人も?
倍率11倍の人気企画 「お寺で婚活」の吉縁会 次の登録会は6月
己と向き合う「悟り婚」って? 写仏を体験できる婚活イベント
水族館で幻想的なハロウィンナイト!サンシャイシティン全館がハロウィン一色に変身

自分の想像がぶち壊されるか・い・か・ん♡秋の夜長にオススメ!読者を騙す作品3選

$
0
0
活字離れが叫ばれて久しい今日。
読書に馴染みのない人は、小説を手に取ることはなかなか敷居が高いことのように思います。

しかし、世の中には小説だからこそできる“読者を騙す表現”があります。小説は文字だけで表現されるため、読者自身が世界を構築する必要があります。
こういった作品は読者の思い描くものと物語の構図が異なるように描かれています。そのため伏線に気付いた瞬間に、自分の世界は一気に崩れさるのです。

残念ながら、このタイプの小説は性質上、「映像化はできない」といわれています。

映像化されないのなら読むしかない! ということで今回は“小説でしか出会えない”作品を厳選して3つ紹介します!

綾辻行人『十角館の殺人』(講談社)

無題
推理小説好きの大学生が孤島の屋敷で合宿をすることになります。目的は、4年前にそこで起きた殺人事件の謎を解明するため。意気揚々と乗り込んだメンバーでしたが、以前の事件をなぞるようにしてメンバーの1人が殺されます。

殺人はその後も続き1人、また1人と殺され、最後には……。
というまるでミステリー小説の王道のような設定です。

しかし、後半のたった1行で小説は姿を一気に変えます。
何も考えずに読んだら、終盤では頭を殴られたような衝撃を受けること間違いなし。また、「この表現あやしいな」とか「この物語構成には意味がありそう」など考えながら読むのも通な楽しみ方かもしれません。私は後者で読みましたが、見事に衝撃が脳天を突き抜けました。

歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』(文藝春秋)

無題1
読者の思っていた世界をひっくり返すためだけに作られたような作品かもしれません。

探偵である主人公の恋模様と、彼が依頼された事件の2つの軸で物語は流れていくのです。恋愛あり、活劇ありの作品は、2つの出来事を交錯させながら進行していきます。
残念ながらこのくらいしかあらすじの紹介はできません。というのもあまりお話しするとネタバレになってしまうからです。

もう少しお話しするとしたら、読み終わったときには「私の思い描いていた世界は何処に……」となります。
それくらい見方が変わります。

ちなみにこの本を読んで「オチがわかった」という方にお会いしたことがありません。それくらい最初と最後では全く違う作品といえます。

麻耶雄嵩『螢』(幻冬舎)

無題2
オカルト研究会に所属する大学生6人が山間地にある屋敷へ行くことになります。そこは10年前殺人事件のあった現場で、肝試しを兼ねて夏合宿が行われることになっていました。

最初こそふざけ合っていたメンバーでしたが、10年前の事件をなぞるような殺人が起きて……。という本格推理ものを漂わせる作品。
しかし、「一体犯人は誰なのか?」以外にも楽しめるポイントが多いのです。多くを語るとネタバレになってしまうので避けますが、例えば「以前起きた事件の真相」や「名前にまつわる謎」などがあります。これとは別に、最後には予想していなかった事が明らかになります。

こちらは最初に紹介した『十角館の殺人』と似た王道ミステリーの設定ですが、前者とは一味違った手法で驚かされます。
冒頭で「小説でしか出会えない」と言っておいてなんですが、これは頑張れば映像化できるかなと思ったりもします。だからこそ映画化される前に一度手に取ってみてほしい作品です。

小説の醍醐味は何と言っても自分で世界を作り出せるということ。
「このキャラは芸能人でいうとこの人」や「物語の舞台はこんな感じ」など、自分が自由に想像を膨らませることができます。
同じ本でも10人いれば10通りのとらえ方があるのです。これは映画にはない魅力ではないでしょうか?

今回ご紹介した3つの作品は“読者を騙す”作品としてミステリー好きの間では評価されているものばかりです。
どれを読んでも最初と最後で作品の世界感は変わっていることでしょう。
それを踏まえた上で、「騙されずに読み切る」ということに挑戦するもよし。逆に自分の世界がぶち壊される快感を楽しむもよし。自分に合った読み方を見つけてみてください。

(文:平間隆秀)

【関連記事】
有名作家を多数輩出!!「『このミステリーがすごい!』大賞」が本当にすごい4つの理由
Amazonランキング第1位!霜田明寛編集長の新刊が出ました!
羽生結弦が負けず嫌いすぎる!凛とした魂が伝える、珠玉のフォト&メッセージ集発売
日本人の約50%が幸せを感じられない……忘れがちな幸せを気づかせてくれる方法とは

元記事のURLはこちら http://social-trend.jp/18793/

 

ボカロ小説から生まれた実写映画「桜ノ雨」が東京国際映画祭に出品決定

$
0
0
 2008年にニコニコ動画で公開され、現在までに270万回以上(原曲)再生されているボカロ曲「桜ノ雨」の小説版を原作とする実写映画が、10月22日から開催される第28回東京国際映画祭のパノラマ部門に出品されます。

【動画:ボカロ曲「桜ノ雨」】

 10月10日から東京国際映画祭チケットの販売がスタートする予定ですが、上映される劇場やスケジュールは現時点では不明。近く公式サイトで発表される見込みです。

 監督に青春映画「リュウグウノツカイ」を手がけたウエダアツシさんを迎え、原作・原案として生みの親であるhalyosyさんが参加。製作総指揮は「青鬼 Ver.2.0」や「猫侍」を手がけた吉田尚剛さん。

 2016年春の公開が待ちきれない人はこの機会をお見逃しなく。


【関連記事】
ボカロ小説で「普段はできないことを全部やりました」 ネット育ちの文芸作家・木爾チレンさんが「蝶々世界」で描いたもの
「ボカロ小説」はこうして生まれる 中高生を本屋に走らせる魅力、そして楽曲争奪戦へ
ボーカロイド楽曲史上初の実写映画が動き出す! 映画「脳漿炸裂ガール」キャスト発表
「第28回東京国際映画祭」で「機動戦士ガンダム」の特集上映が決定!

勉強中にスマホをいじっちゃう受験生を救えるか スマホを封印できる「スマホ封印太郎」が製品化を目指しクラウドファンディング

$
0
0
 「勉強しなきゃいけないのに、ついついスマホをいじってしまう……」そんな受験生を救うかもしれないグッズが、製品化を目指してクラウドファンディングサービス「READYFOR」に登場しました。その名も「スマホ封印太郎」。

【「スマホ封印太郎」の使い方】

 「スマホ封印太郎」は、スマホを封印するという宣誓書を書き、スマホと一緒に封筒に入れて強粘着の封印用シールを貼るというもの。封印用シールは強粘着のため、本体を破かなければスマホを取り出すことができない仕様となっているため、何度も開け閉めすることはできません。

 製品化を目指すのは「もぐら製作所モーレワークス」代表の平林 知紘さん。高校生の1日あたりの平均スマホ使用時間が2時間35分であることを知り、自分の意志でスマホの使用を一時的に控えられるようにと発案したのが「スマホ封印太郎」だったとのこと。ちなみに、「スマホ封印太郎」というネーミングは「ちょいダサで、一度覚えたら忘れないように」との思いから付けられたようです。

  「スマホ封印太郎」は受験シーズンが佳境を迎える11月までに製品化することを目指しており、クラウドファンディングの募集は10月18日23時で終了します。30万円の目標額に対し、現在12万円ほどがあつまっています。


【関連記事】
履歴書や願書にこっそり貼れるお守り 証明写真用の両面テープがお守りになった「縁結隠れ御守」
雨が降ると絵や字が出てくる魔法のスプレー クラウドファンディングで資金調達に成功、商品化へ
ニッパー擬人化キャラ「ニパ子」が「ビクトリノックス」とコラボ ブルーが鮮やかなマルチツールが誕生
童話コスメシリーズに新作! 「ヘンゼルとグレーテル」モチーフのアイシャドウ

◎ユニクロ、ディズニーフロア開設=上海

$
0
0
ユニクロは27日、米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーと共同開発したキャラクター商品を扱う専用スペースを世界に先駆けて中国・上海市のグローバル旗艦店に開設した。

スマホ経由で自宅のかわいいロボットに伝言!ユカイ工学の「BOCCO」、Androidにも対応

$
0
0
自宅にいるかわいいロボットが、スマートフォン無料アプリを介して家族に伝言メッセージを送ってくれたり、留守中の自宅の様子を伝えてくれたりする-。ユカイ工学から2015年7月に発売された「BOCCO(ボッコ)」は、"家族をつなぐコミュニケーションロボット"がコンセプトのロボットです。

販売以降、無料iPhoneアプリのサービスを行ってきましたが、9月8日からは無料Androidアプリ(Androidバージョン4.4対応)もスタート。より幅広い層に対応できるようになりました。

簡単操作で再生、録音、留守宅の様子も把握できる 「BOCCO」にはWiFi機能が搭載されており、外出先から自宅に置いた「BOCCO」に向けて、スマートフォン専用アプリを使って録音した音声メッセージ、テキストメッセージを送信することができます。自宅にいる人が「BOCCO」のお腹に付いた再生ボタンを押すと、「BOCCO」がかわいいしぐさで送ったメッセージを読み上げてくれます。自宅にいる人が「BOCCO」のお腹の録音ボタンを押して音声メッセージを吹き込めば、スマートフォン専用アプリへ返信することもできます。

「BOCCO」がメールの文章を読み上げる機能もあるので、メールの字が読めない子供や字が読みにくい年配の人とも、楽にコミュニケーションを取り合うことができます。

玄関ドアの開閉を感知する「振動センサー」がついていて、検知した内容はすべてスマートフォンアプリに送信。子供が無事に帰って来たかを確認したり、高齢の親の生活パターンを把握したりすることもできます。

価格は3万1320円。使用にはWiFi環境が必要です。詳しくは公式サイトから。

関連記事
あの「ラーメン婚活」が東京ラーメンショーで大規模開催 計5000人が参加
水族館で幻想的なハロウィンナイト!サンシャイシティン全館がハロウィン一色に変身
つけ麺の下剋上なるか? 「つけ麺VS.ラーメン」本当にうまいのはどっちだ決定戦
映画「草原の実験」/セリフを一切排し、表情と動作だけの演技 異様な迫力を生み出す
辛酸なめ子の下取りメモリアル#58 冷静と情熱の間の靴下

関西ではレア!東欧のワインや料理を楽しめる芸術フェス

$
0
0
2015年10月3日、Blue+(大阪市北区芝田2-9-17 マエダビル5階)にて「~東欧WINEと芸術FES~」が開催されます。

関西では珍しい「ルーマニア・ブルガリアワイン」の試飲ができます。仕事環境をシェアする場として活用される"コワーキングスペース"で行われます。緑に囲まれた会場で洋楽・ボサノバの生演奏も行われ、異国の雰囲気を演出します。2か国の料理やソフトドリンクの他、雑貨や似顔絵アーティストの出店も予定。初めての人でも一人での参加も歓迎されるカジュアルなワイン会です。東欧のお酒やアイテムに囲まれ秋の夜長を楽しめます。

時間は18時から22時(最終入場は21時30分)。途中入退室可能です。入場料は前売り(2日12時で受け付け終了)2500円、当日3000円。両チケットともに4杯分の試飲券と軽食付きです。

関連記事
つけ麺の下剋上なるか? 「つけ麺VS.ラーメン」本当にうまいのはどっちだ決定戦
PABLOの秋限定「渋皮栗のモンブランチーズタルト」がおいしそう!
スマホ経由で自宅のかわいいロボットに伝言!ユカイ工学の「BOCCO」、Androidにも対応
映画「草原の実験」/セリフを一切排し、表情と動作だけの演技 異様な迫力を生み出す
辛酸なめ子の下取りメモリアル#58 冷静と情熱の間の靴下

つけ麺の下剋上なるか? 「つけ麺VS.ラーメン」本当にうまいのはどっちだ決定戦

$
0
0
「つけ麺生誕60周年記念 大つけ麺博プレゼンツ つけ麺VSラーメン 本当に美味いのはどっちだ決定戦 supported by つけ麺の達人」が2015年10月2日から25日まで大久保公園特設会場(東京都新宿区)で開催されます。

大つけ麺博は6年間で累計100万人超が来場するグルメイベント。つけ麺を販売から60年目である今年の大つけ麺博のテーマは「つけ麺VSラーメン」。「ラーメン」に対する「つけ麺」からの下剋上です。

全40店舗が自慢の一品を提供 第一陣(10月2日~7日)、第二陣(10月8日~13日)、第三陣(10月14日~19日)、第四陣(10月20日~25日)の4戦にそれぞれつけ麺とラーメンから5店ずつ、合計40店舗が登場。初登場も含む、日本各地から集まった行列店ぞろいです。

バトルは来場者のコイン投票で行われます。食べ終えた容器を投票用コインと引き換え、食べたつけ麺・ラーメンに満足したらその店の投票箱にコインを投票、満足できなかった場合は、不満足箱にコインを投票。「総獲得票数(=コイン数)」を「総提供杯数」で割って算出した「おいしさ満足度(=OMD)」の合計値で、勝敗が決まります。

価格はつけ麺・ラーメン共通で並盛り1杯860円、つけ麺・ラーメン食べ比べセット(並盛の8割程度×2杯)が1600円です。開催時間は11時から21時で、7日、13日、19日は店舗入替のため15時までとなります。

それぞれこだわりのつけ麺&ラーメンが登場するこのイベント、一度とは言わず何度も訪れていろんな商品を食べ比べしてみたいですね。詳細は公式サイトへ。

関連記事
イタリア人が作る「ミラノとんこつラーメン」日本上陸 ラー博に「CASA LUCA」オープン
氷入りの冷た~い「レモンラーメン」デビュー 旨みが凝縮されたスープがやみつき
四谷につけ麺スタイルの肉うどん店登場!「うつけ」1号店
【ご当地グルメ食べまくり】東京発祥の「つけ麺」といえばこの味
PABLOの秋限定「渋皮栗のモンブランチーズタルト」がおいしそう!

「七つの大罪」新作テレビアニメ2016年に制作決定!

$
0
0
 マンガ「七つの大罪」(作・鈴木央)の新作テレビアニメシリーズが2016年に制作されることが決定した。

【拡大画像や他の画像】

 原作は発行部数1500万部を超える人気作。アニメは2014年10月から2015年3月まで放送された。新作の詳細は随時公式サイトなどで告知していく。


【関連記事】
羽海野チカ「3月のライオン」がテレビアニメ&実写映画化決定!
「NIKI KETTEI」 アニメ「モン娘」最終話の看板に意味深すぎる文字が書かれていると話題に
犬視点のほのぼの日常漫画「いとしのムーコ」がテレビアニメ化 10月から放送開始
駄菓子コメディー漫画「だがしかし」、テレビアニメ化決定!

ドイツのマクドナルド、100%オーガニックビーフのハンバーガー発売

$
0
0
 ドイツのマクドナルドが、同社初の100%オーガニックビーフを使ったハンバーガー「McB」を発表しました。10月1日から期間限定で販売します。

【拡大画像や他の画像】

 ドイツとオーストラリアの有機農場で育てたオーガニックビーフのパティと、レタス、トマト、ピクルス、オニオン、チーズをバンズに挟んだもの。オーガニックビーフについては、国の認定を受けたオーガニックの検査団体による認証手続きを経ているとのこと。

 10月26日からは、オーガニックビーフパティに、ルッコラやチーズ、トマト、スパイシーソースを使った「Long McB」も販売するとしています。


【関連記事】
マックに「マックワッパー」のコラボを断られたバーガーキング 「じゃあ俺とやろうぜ!」とほかのチェーンからオファー殺到
バーガーキングがマックに「一時休戦」を提案 コラボバーガー「マックワッパー」が実現するかも?
アンなにおいしいあいつが帰ってきた マクドナルドの「あんこパイ」が期間限定復活
マックのハンバーガーに1カ月「ありがとう」と「バカヤロー」を言い続けるとどんな変化が起こるか実験してみた結果

しまっちゃうおじさんもしゃべる! ぼのぼのLINEスタンプ第3弾はボイス付き「しゃべる「ぼのぼの」スタンプなのでぃす!」

$
0
0
 人気マンガ「ぼのぼの」のLINEスタンプ第3弾が登場しました。今回はアニメ時代の声優4人が20年ぶりに集結し、完全撮り下ろし&スタンプオリジナルボイスの「しゃべる「ぼのぼの」スタンプなのでぃす!」。キャラクターの声が聞けるぼのぼのファン必携のLINEスタンプとなっています。価格は240円。

【拡大画像や他の画像:「さぁ しまっちゃうよー」も】

 スタンプの中には、シマリスくんの「いぢめる?」やしまっちゃうおじさんの「さぁ しまっちゃうよー」などおなじみの定番セリフのほか、寝転んだぼのぼのの「本気出してないだけなんだ」やシマリスくんの「……という夢だったのでぃす」などアニメや原作にもないスタンプオリジナルのものも。他にも「ありがとう〜」や「おつかれさま〜」など、さまざまな場面で使えそうなスタンプがそろっています。

 中にはセリフはなく、アニメで使用されたSEのみのスタンプも。懐かしさを覚えるファンも多そうです。


【関連記事】
さあ〜撮っちゃうからね〜 離れた場所からスマホを操作できる“しまっちゃうおじさん”リモートシャッター登場
お湯につかっちゃおうね〜 「ぼのぼの」たちがカップのなかでぬくぬくするティーバッグがめっちゃかわいい!
しまっちゃうおじさんが動く! 「ぼのぼの」のLINEスタンプ第2弾が登場なのでぃす
「あいまいみー」「姫のためなら死ねる」竹書房の人気4コマ漫画が無料で読めるアプリがAndroidに登場

松尾芭蕉が俳句を詠みながら農民をしばくゲーム「暴れ松尾芭蕉」がヤバイ

$
0
0
 世界的な俳聖として知られる松尾芭蕉が、創作に行き詰まって農民をしばきまくる謎ゲーム「暴れ松尾芭蕉」が話題になっています。iOS/Androidアプリのほか、ブラウザからもプレイできます。

【拡大画像や他の画像】

 外道と化した芭蕉を操作して画面に登場する農民を次から次にしばいていく自動横スクロール型のアクションゲーム。農民をしばくごとに「路銀(スコア)」が増えていき、うっかり殿様をしばいてしまうとゲームオーバーです。画面には芭蕉の詠んだ俳句が次々に表示されており、句の風情を味わいながら農民をばしばし殴っていくというカオスな世界観が堪能できます。

 全国を徒歩で回っていたと言われる松尾芭蕉が本当はカゴを使いまくっており、路銀が尽きてしまったことから農民に無理矢理俳句を詠んで路銀を強奪するというストーリー。ブラウザ版のサイトには「じゃあ俺俳句詠むからそれで通行人から金もらおう。払わなかったらしばく」「追いはぎじゃないですか」など、弟子の曾良とのちょっとギャグマンガ日和っぽい会話も掲載されています。

 ゲームは昨年からリリースされていたものですが、最近になってTwitter上で発掘されて大きな話題に。松尾芭蕉のキャラが完全崩壊している斬新なコンセプトに「どんなゲームだ」「笑いすぎて操作できないw」などのツッコミも続出していました。


【関連記事】
Siriさんが 俳句を読めるの 知ってます?――「俳句詠んで」って頼んだ結果いろいろ
「あずきバー 固いのわたし、気になります」 8月19日にちなんでハッシュタグ「俳句の日」が流行中
Wikipediaの中から偶然57577になっている文章をつぶやく「偶然短歌bot」が話題に
聖徳太子そのまんますぎィイイ! 一足先に見てきた舞台「ギャグマンガ日和」が納得の再現度だった

六本木ヒルズが「きらめく世界」に大変身 キラキラアイテムをまとって気軽に参加して!一夜限りのファッションイベント

$
0
0
六本木ヒルズ(東京都港区)のファッションイベント「FASHION CONNECT2015」が2015年9月30日、六本木ヒルズ内で開催されます。

今年のドレスコードはキラキラ光るファッションアイテムのGLITTER(グリッター)。六本木ヒルズが、一夜限定できらめく世界「グリッターワールド」に"変身"します。

ワインコインのグリッターメニューとは? ライブペイントパフォーマンスやライブミュージック、ダンスパフォーマンスなど、参加費無料の多彩なイベントを実施。六本木ヒルズ内の各店舗では、スペシャルコンテンツ各種が販売されます。

記念撮影できるフォトスポットも。「ANTEPRIMA PHOTO SPOT」には高さ170センチの巨大ジャイアントパンダ・ワイヤーバッグが登場し、巨大ジャイアントパンダと一緒に写真が撮れます。また、好きなグリッターアイテムを選んで思い出の一枚が撮れる「GLITTER WORLD PHOTO SPOT」もあります。

この日しか食べられない500円均一"グリッターメニュー"も充実。スパークリングワインとキュートなマカロンがセットになった「e.a.gran」の「スパークリングワインとマカロンのシャインセット」や「eggcellent」の「オーガニック卵のキラキラエッグベネディクト」「ティファニーブルーのキラキラドリンク(ノンアルコール)」など、キラキラな食べ物が勢ぞろいします。

ライブペイントパフォーマンスは、モードイラストレーターのエドツワキ氏と日仏ハーフの宅録ミュージシャン、マイカ・ルブテさんがセッション。ライブミュージックではiTunes エレクトロニック・チャートで3 週連続1 位を獲得したシンガーYuki(ユウキ)、電子音楽家のJEMAPUR(ジェマ パー)のエレクトロニック・ミュージック・デュオ「Young Juvenile Youth(YJY)」のパフォーマンスが繰り広げられます。

館内で総額1万円以上購入した人を対象に、40ブランドの素敵なアイテム、六本木ヒルズからのスペシャルプレゼントが当たるはずれなしの「大抽選会」も。イベント当日にヒルズカードで買い物をすると、ヒルズポイントが5倍になるサービスも実施します。

開催時間は18時から21時30分まで。参加費無料ですが、一部有用コンテンツがあります。キラキラの六本木ヒルズで夢の一夜を過ごしてみては? 詳しくは公式サイトから。

関連記事
吉祥寺がネコまみれ!毎年恒例の「吉祥寺ねこ祭り」、今年は「にゃんこ映画祭」もやるよ
パン好き集まれー!パンの街・世田谷で2日間限りの「パン祭り」開催
日テレの「世界番付」に出たニコラシャール特製「ブルーチーズクリームブリュレ」が、ニコラハウスで食べられるぞ!
日本初進出!ロンドン生まれの「ローラズ・カップケーキ」を試食 思わず写真撮っちゃうかわいさにノックアウト
語学力関係なし? 93%の女性が「海外でモテた」と証言 外国での日本女性人気説は本当だった

空間を変える家電!? ソニーの新コンセプト製品「Life Space UX」がリビングモティーフに

$
0
0
 
2015年10月2日(金)から11月3日(火)まで、東京・六本木のliving motifにて「Life Story --日常を豊かに変えるLife Space UXのある生活ー by Sony and LIVINGMOTIF」が開催されます。 本展は、SONY(ソニー)とライフスタイルショップの老舗・リビングモティーフによるコラボ企画。ソニーの新コンセプト製品群「Life Space UX」がリビングモティーフのインテリア空間に展示されます。 「Life Space UX」は、「空間を活かす」をテーマに製品開発されている注目の製品群。おしゃれなだけでなく、空間に新たな機能を加える製品がラインナップされています。これまでもLED電球とスピーカーが一体化した「LED電球スピーカー」など話題の商品が発表されてきました。 会場では、既発製品から現在開発中のプロトタイプモデルまでを含めたLife Space UX製品の数々を展示。また、星、音楽、マンガ、映画、コーヒー、茶道などにまつわるゲストを招いた体験イベントも開催されます。ソニーが新たに打ち出し、リビング・モティーフがその可能性を表現する話題の「Life Space UX」製品をいち早く体験してみてはいかがでしょうか。 sony-livingmotif-lifestory_004 話題を呼んだ「LED電球スピーカー」。今使っている電球を入れ替えるだけで、照明にスピーカー機能が加わります。音源はワイヤレス機能でスマートフォンなどから。 sony-livingmotif-lifestory_002 最大147インチの映像を映し出す「4K超短焦点プロジェクター」。超至近投写を実現することで、どんな壁でも美麗なディスプレイに変える点が画期的。 sony-livingmotif-lifestory_004 プロトタイプの「シンフォニックライトスピーカー」。照明であると同時に、光源を覆うガラスが振動してスピーカーにも。スマートフォンで光と音をコントロール可。 sony-livingmotif-lifestory_005 体験イベント「『A Film About Coffee』 Life Space UXで楽しむ、映画とコーヒーのある生活」では、今年12月に全国公開される映画『A Film About Coffee』の映像を楽しみながら、プレミアムなトークイベントを開催。 Life Story --日常を豊かに変えるLife Space UXのある生活ー by Sony and LIVINGMOTIF
会期:2015年10月2日(金)~11月3日(火) 11:00~19:00
会場:リビング・モティーフ 1階
体験イベント:
▽死にゆく星のメロディ
 2015年10月8日(木) 19:30~22:00
▽シンフォニックナイト 一曲だけのストーリー
 2015年10月15日(木) 19:30~22:00
▽マンガナイト:マンガの新たな楽しみ方の探求
 2015年10月20日(火) 19:30~22:00
▽『A Film About Coffee』 Life Space UXで楽しむ、映画とコーヒーのある生活
 2015年10月22日(木) 19:30~22:00
▽茶道 meets Life Space UX
 2015年10月29日(木) 19:30~22:00
申し込み・詳細:http://www.sony.co.jp/Products/products-for-life-space/news Writing:Ruiko Eguchi
Edit:Tadasuke Shiomi リビング日本ブランドの家具照明器具LED電球デザイン家電

【関連記事】
日野明子さんが選んだ「日本の道具」が六本木に集結
デスクの上に「大理石」を、イタリア発・大理石のホームアクセサリー
ソニーの歴代製品を振り返るイベント開催中、ポスタープレゼントも
老舗デザインショップ「リビング・モティーフ」が大規模リモデル! 3月19日(木)に新生オープン
六本木・AXISビル10店舗参加の「アクシスバザー2014」開催! 年に1度のスペシャル企画
Viewing all 104060 articles
Browse latest View live