物語にはお決まりのパターンや伏線があるもので、「逃げろ! ここは俺がなんとかする!!」や「話せば分かる」などのセリフがでてくると、思わず無事を祈りたくなってしまいます。こういった特定の行動や発言はネットで「死亡フラグ」と呼ばれ、“お約束”として受け入れられています。
【拡大画像や他の画像】
Togetterでは、数多ある死亡フラグを五十音順にツイートして並べた「かるた」風まとめが作られ、話題になっていました。「あ:後で合流しよう」から始まり、「ん:ん?……今、何か動いたか?」まで、いずれも見事なフラグ成立を感じさせる内容です。
死亡フラグをかるたにする遊びは、2ちゃんねるのニュー速VIP板で過去に数回行われているほか、アニメ「これはゾンビですか?」などに登場しています。
【関連記事】
・「ジブリタイトルを組み合わせて1番面白い奴が優勝」スレのレベルが上がりすぎている件
・「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?
・2ちゃんねる発“実況文化”の興隆 「ンゴwwww」「麿」「マモノ」もここから広まった
・「orz」「www」ってどう読むの? あいまいなアイツらの読み方を決めるサイト
【拡大画像や他の画像】
Togetterでは、数多ある死亡フラグを五十音順にツイートして並べた「かるた」風まとめが作られ、話題になっていました。「あ:後で合流しよう」から始まり、「ん:ん?……今、何か動いたか?」まで、いずれも見事なフラグ成立を感じさせる内容です。
死亡フラグをかるたにする遊びは、2ちゃんねるのニュー速VIP板で過去に数回行われているほか、アニメ「これはゾンビですか?」などに登場しています。
【関連記事】
・「ジブリタイトルを組み合わせて1番面白い奴が優勝」スレのレベルが上がりすぎている件
・「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?
・2ちゃんねる発“実況文化”の興隆 「ンゴwwww」「麿」「マモノ」もここから広まった
・「orz」「www」ってどう読むの? あいまいなアイツらの読み方を決めるサイト